7月には、以下の大会が予定されています。
テニスコート
予定がありません
多目的広場
18日(日) 少年野球協議会さん主催による少年野球大会
23日(金) 佐伯消防署による夏季特別訓練
25日(日) 少年野球協議会さん主催による少年野球大会
大会当日は、駐車場が混み合うことが予想されます。
利用者の方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力下さい。
大会当日に、テニ スコート・卓球場をご予約の皆様は、駐車場が混み合うおそれがありますので
早めにご来園下さい。
2010年6月29日火曜日
2010年6月27日日曜日
雨の日のお仕事
ここ最近、梅雨らしくなって雨の日が多くなりました。
佐伯運動公園のテニスコートには屋根がありませんので、必然的に利用する方は激減してしまいます。
というわけで今日は、これからの時期に備えてシャワールームのクリーニングをやろうと思います!
まずはカーテン・・・・・・
シミが結構目立っているので、ブラシでゴシゴシやってみるものの・・・・
なかなか頑固です ハァ━(-д-;)━ァ... とりあえず洗濯機で丸洗い。
次に、蛇口まわり
結構な水垢ですねぇ
これを磨き材でゴシゴシとやっていきます。
どうですか!この輝き!
これで気持ち良く使って頂けると思います。
ちなみにシャワールームのご利用は、卓球場・テニスコートを利用して頂いた方のみとなっておりますのでご了承ください。
佐伯運動公園のテニスコートには屋根がありませんので、必然的に利用する方は激減してしまいます。
というわけで今日は、これからの時期に備えてシャワールームのクリーニングをやろうと思います!
まずはカーテン・・・・・・
シミが結構目立っているので、ブラシでゴシゴシやってみるものの・・・・
なかなか頑固です ハァ━(-д-;)━ァ... とりあえず洗濯機で丸洗い。
次に、蛇口まわり
結構な水垢ですねぇ
これを磨き材でゴシゴシとやっていきます。
どうですか!この輝き!
これで気持ち良く使って頂けると思います。
ちなみにシャワールームのご利用は、卓球場・テニスコートを利用して頂いた方のみとなっておりますのでご了承ください。
2010年6月21日月曜日
テニスコート修理完了!!
先ほどテニスコートの修理が完了しました。
修理前の写真です。
ラインに沿って黒っぽく見える箇所がめくれており、今回の修理個所です
きれいになりました!!
これで皆様に安心して利用して頂けます(^―^)
工事は終わりましたが、明日いっぱい養生期間といたしますので24日(木)から利用可能です。
これだけの範囲で○○万円かかります ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~
公園が新設されてから14年が経過しているため、全張替といきたいところですが・・・・・・。
財政難ということでご了承ください。
ラインに沿って黒っぽく見える箇所がめくれており、今回の修理個所です
きれいになりました!!
これで皆様に安心して利用して頂けます(^―^)
工事は終わりましたが、明日いっぱい養生期間といたしますので24日(木)から利用可能です。
これだけの範囲で○○万円かかります ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~
公園が新設されてから14年が経過しているため、全張替といきたいところですが・・・・・・。
財政難ということでご了承ください。
テニスコート修理中
2010年6月19日土曜日
珍客・・・そして、感謝!!
運動公園の駐車場で子猫が保護されました。
どうやら、駐車場でウロウロしていたようです。
車の出入りが多いので、車にひかれなくて本当に良かったです。
子猫は、生まれてそんなに時間の経っていないと思われるほど小さく、まだ足下もおぼつかないようでした。
この子猫を保護してくださったのは、利用客の方です。
管理センターにつれてこられた後に、駐車場を確認してみましたが、どうやら一匹だけのようです。
通常猫は、一度に複数匹の子猫を出産すると記憶していますので、駐車場で出産した子猫ではなく、誰かが放置していったのではないかと思います。
子猫は、管理センターで飼うわけにはいかないので困っていたら、駐車場で保護してくれた利用者の方が連れて帰って飼いたいと言ってくださいました。
感謝!!感謝!! です。
子猫が大きくなったら、ぜひ運動公園へ連れてきていただきたいですね。
子猫が幸せに育ってくれることを祈っています!!
どうやら、駐車場でウロウロしていたようです。
車の出入りが多いので、車にひかれなくて本当に良かったです。
子猫は、生まれてそんなに時間の経っていないと思われるほど小さく、まだ足下もおぼつかないようでした。
この子猫を保護してくださったのは、利用客の方です。
管理センターにつれてこられた後に、駐車場を確認してみましたが、どうやら一匹だけのようです。
通常猫は、一度に複数匹の子猫を出産すると記憶していますので、駐車場で出産した子猫ではなく、誰かが放置していったのではないかと思います。
子猫は、管理センターで飼うわけにはいかないので困っていたら、駐車場で保護してくれた利用者の方が連れて帰って飼いたいと言ってくださいました。
感謝!!感謝!! です。
子猫が大きくなったら、ぜひ運動公園へ連れてきていただきたいですね。
子猫が幸せに育ってくれることを祈っています!!
2010年6月13日日曜日
梅雨入り?
本日はあいにくの雨模様・・・・
開催予定だったソフトボール大会も残念ながら中止となりました。
というわけで、利用者も少ないので園内の散策をしてきました。決してヒマなわけではないですよ(笑)
アジサイが咲いてました。いよいよ梅雨入りですね。
テニスコートに向かう園路の脇に2ヶ所ほどちっちゃい看板(?)を発見 。
「庭石菖(ニワゼキショウ)」、「タンポポモドキ」と書かれており、どうやら花の名前のようで、裏には説明も書いてありました。
近隣の方が立てたのかな?
開催予定だったソフトボール大会も残念ながら中止となりました。
というわけで、利用者も少ないので園内の散策をしてきました。決してヒマなわけではないですよ(笑)
アジサイが咲いてました。いよいよ梅雨入りですね。
テニスコートに向かう園路の脇に2ヶ所ほどちっちゃい看板(?)を発見 。
「庭石菖(ニワゼキショウ)」、「タンポポモドキ」と書かれており、どうやら花の名前のようで、裏には説明も書いてありました。
近隣の方が立てたのかな?
お知らせ
園長からのお知らせです。
6月21日(月)、22日(火)の2日間でテニスコートの修繕作業を行います。
対象コート №2、№3コート(雨天中止)
人工芝の剥がれを修繕しますので、しばらくの間使用できません
その他のコートは通常通り利用可能です
25日(金)あたりで使用可能の予定です
利用者の方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願いいたします。
6月21日(月)、22日(火)の2日間でテニスコートの修繕作業を行います。
対象コート №2、№3コート(雨天中止)
人工芝の剥がれを修繕しますので、しばらくの間使用できません
その他のコートは通常通り利用可能です
25日(金)あたりで使用可能の予定です
利用者の方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願いいたします。
2010年6月10日木曜日
クワガタ虫発見
佐伯運動公園は山に囲まれ、豊かな自然に恵まれており、公園内を巡回していると、いろんな動物や昆虫に遭遇します。
今朝は、多目的広場付近でクワガタ(小クワ ♀ 体長2.3cm)を見つけました。
時期が早いだけに若干小ぶりですが、しっかり生息している事に園長カンゲキ!!です。
今朝は、多目的広場付近でクワガタ(小クワ ♀ 体長2.3cm)を見つけました。
時期が早いだけに若干小ぶりですが、しっかり生息している事に園長カンゲキ!!です。
2010年6月3日木曜日
公園内 見所 その1
これは電子基準点といって、全国約1,200ヶ所に設置されたGPS連続観測点です。
電子基準点は、地上約2万kmの高さを周回するGPS衛星が 発信する電波を受信し、この地点の位置を観測するための施設です。
受信データは、つくば市にある国土地理院に毎日転送しています。
この受信データは、土地の測量、地図の作成、地震・火山噴火予知の 基礎資料に利用されます。
佐伯運動公園にある電子基準点は、「94年型」のもので、そのほかに「93年型」・「02年型」があります。
佐伯運動公園にこられている利用者の方の中には、電子基準点が公園内にあることを知らない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今度公園に来られたときには、ぜひご覧になって下さい。
設置場所は、管理センター横のわんぱく山へと続く遊歩道のそばになります。
2010年6月2日水曜日
6月の大会予定です。
6月には、以下の大会が予定されています。
テニスコート
9日(水) 広島シニアテニス連盟さん主催によるテニス大会
多目的広場
5日(土) 広島西部ソフトボール協会さん主催によるソフトボール大会
6日(日) 少年野球協議会さん主催による少年野球大会
13日(日) 彩が丘体協さん主催によるソフトボール大会
27日(日) 五日市デンジャーズソフトボール大会
大会当日は、駐車場が混み合うことが予想されます。
利用者の方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力下さい。
大会当日に、テニスコート・卓球場をご予約の皆様は、駐車場が混み合うおそれがありますので
早めにご来園下さい。
早朝利用が始まりました!
6月1日から、早朝利用を始めました。
早朝利用は、テニスコート・卓球場を7時30分から9時までの1時間30分を1時間分の料金で使用できます。
初日から、すでに予約が入っており、利用していただいています。
8月31日まで早朝利用を行っておりますので、みなさんぜひご利用下さい。
登録:
投稿 (Atom)